この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 自己の探求 新装版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2000年01月発売】
- 大往生 医者が考える最高の死に方と極意
-
価格:990円(本体900円+税)
【2022年12月発売】
- 父親のための人間学
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2010年04月発売】
- 運命を創る
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2011年05月発売】
- 正直に語る100の講義
-
価格:715円(本体650円+税)
【2017年08月発売】
[BOOKデータベースより]
「死の風化」とは何か?「死」からの「生」の省察。よく生きるための「ターミナルケア」「デス・エデュケーション」などの視点から語る。
なぜ、いま死生学なのか―死生学の定義と課題
西洋における死への視座
中国と日本における死への視座
キリスト教の視座
日本仏教の視座
死への日本民俗学の視座―柳田、折口を手がかりに
「死の社会性」をめぐる前梯―「死の社会学」基礎論のために
エロスと死―G・バタイユの『エロティシズム』「序論」を中心に
死と他界のマトリックス
デス・エデュケーションとは何か―大人が・子どもに・死を・教える?
子どもにとってのデス・エデュケーション―子どもが死を理解するということ〔ほか〕