ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
NTT出版 黒崎政男
哲学者クロサキ、入魂の電子メディア論。本書は、めまぐるしい時代のテンポの中で、我々にとってコンピュータとはいったい何なのかを思索する試みである。
第1章 電子テキスト時代―電子メディアと人間主体第2章 「書くこと」の歴史―〈著者〉の系譜学第3章 記号と直観―フーコー、パース、カント第4章 記号論の解体と超越論的統覚―ネットワーク時代の記号論第5章 チューリング・テストと霊魂論(上)―科学時代における「心」第6章 チューリング・テストと霊魂論(下)―学問としての形而上学はいかにして可能か第7章 決定論的カオス―「計測しえないもの」という影第8章 必然と偶然の弁証法―決定論的カオスの観点から第9章 ヴァーチュアル・リアリティと現代―自然性と人工性の齟齬
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
特選街出版 マキノ出版
価格:792円(本体720円+税)
【2015年03月発売】
中西純子 石川ふみよ
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2018年12月発売】
西島大介 さやわか
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2012年12月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
哲学者クロサキ、入魂の電子メディア論。本書は、めまぐるしい時代のテンポの中で、我々にとってコンピュータとはいったい何なのかを思索する試みである。
第1章 電子テキスト時代―電子メディアと人間主体
第2章 「書くこと」の歴史―〈著者〉の系譜学
第3章 記号と直観―フーコー、パース、カント
第4章 記号論の解体と超越論的統覚―ネットワーク時代の記号論
第5章 チューリング・テストと霊魂論(上)―科学時代における「心」
第6章 チューリング・テストと霊魂論(下)―学問としての形而上学はいかにして可能か
第7章 決定論的カオス―「計測しえないもの」という影
第8章 必然と偶然の弁証法―決定論的カオスの観点から
第9章 ヴァーチュアル・リアリティと現代―自然性と人工性の齟齬