- 哲学的思考のすすめ
-
竹内流ものの見方・考え方
PHP文庫 た6ー2
- 価格
- 481円(本体437円+税)
- 発行年月
- 1997年03月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784569569918
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 政治資金規正法
-
価格:1,034円(本体940円+税)
【2025年06月発売】
- オールカラー徹底図解 城の攻め方・つくり方
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年06月発売】
- 東大生は本当に優秀なのか
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年05月発売】
- 労働法 第4版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年04月発売】
- 独在性の矛は超越論的構成の盾を貫きうるか
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2022年10月発売】
[BOOKデータベースより]
「人間をして人間たらしめるものがものを考える精神である」―人生のほぼ半分をベッドの中で過ごしながらも、自らの向上を目指し続けた哲学者デカルト。その代表作『方法序説』に衝撃的感動を覚えた著者が、この名著をひもといたのが本書である。川喜田二郎のKJ法の原点もここにあったという話、微粒子説にみるデカルトの哲学的提唱とニュートンの科学的提唱の違いなど、「竹内流」で読み進め、よりよい発想のヒントを満載した一冊。
第1部 優れた理性・劣った理性
第2部 問題解決の方法
第3部 日常生活の三つの規則
第4部 「神」と理性
第5章 デカルトの自然科学論
第6部 科学と哲学