この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本の英語教育200年
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2003年10月発売】
- 英語教師のための教育データ分析入門
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2004年04月発売】
- 心理測定尺度集 4
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2007年04月発売】
- すぐれた小学校英語授業
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2020年10月発売】
[BOOKデータベースより]
英語教育改革の先駆者。今から74年前、第1次世界大戦後、大正末の日本に一人の英国人がやって来た。彼の名はハロルド・E.パーマー。来日の目的は日本の英語教育の改革であった。以後彼は14年もの間英語教育のために尽力した。しかし、その晩年は不遇であり不幸であった。この本はそういう人物の生涯と業績を書いた、いわば「鎮魂の書」である。
第1部 来日まで
第2部 日本前半―「コース」の時代
第3部 中仕切り
第4部 日本後半―「リーダー」の時代
第5部 帰国の後