[日販商品データベースより]
学問の神様、菅原道真をまつる天満宮の縁日は毎月25日。
新年になってから、天満宮にはじめてお参りに行くことを、初天神といいます。
落語絵本、ますます好調の川端誠さんが描く『はつてんじん』。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- お化けの海水浴
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2002年07月発売】
- 鳥の島
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【1997年11月発売】
- 十二支のどうぶつ小噺
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2014年12月発売】
- サボテンマルティ大あらしがやってくる
-
価格:1,496円(本体1,360円+税)
【2000年10月発売】
- 森の木
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【1997年11月発売】
渋々、息子を初天神に連れて行ったお父さんのお話。
縁日と言えば露店。
買うの買わないのと、繰り広げられる父子の攻防。
もちろん最初は、お父さんの方が絶対優位なんですよねー。
ところが、あれよあれよという間に、立場は見事逆転!
やっぱり落語って面白い!
落語って起承転結がはっきりしていて、読んでいてとっても気持ちいいです。
たくさん読めば、文章の構成やユーモアのセンスまで、身につきそう!
特にこの落語絵本シリーズは、読みやすく、絵も楽しくて、特にオススメです♪(しゅうくりぃむさん 40代・大阪府 女の子8歳)
【情報提供・絵本ナビ】