- 象徴としての身体
 - 
                                
「叢書」象徴のラビリンス
Der Leib als sichtbare Seele.- 価格
 - 2,776円(本体2,524円+税)
 - 発行年月
 - 1996年10月
 - 判型
 - B6
 - ISBN
 - 9784791754946
 
 
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 有斐閣判例六法 令和8年版
 - 
										
										
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2025年10月発売】
 
- 小学生でもわかる世界史
 - 
										
										
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年12月発売】
 
- 裏千家茶道点前と棚の扱い 23
 - 
										
										
価格:770円(本体700円+税)
【2025年11月発売】
 




























[BOOKデータベースより]
驚くほどの完璧さと精巧さで成り立つ、ミクロコスモスとしての人体―。もの言う目・逆立つ髪・回らない首などと、身体の各部位は、本来的役割とは異なって、見えざるものの隠喩・象徴としても機能する。その饒舌で多彩な表現力を通し、心身の統合体である人間という存在の神秘を探る鏤骨の労作。
身体という家
人間をまとめているもの
緊張内存在である生
胸―心の宿るところ
私たちを支え、後ろ盾となるもの
丸い頭の周り
立つ 歩く つかむ
生命と希望の宿るところ
美しいものは傷つきやすく、貴重なものは護らなければならない