ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
ライティングシステム序説 中公新書 1304
中央公論新社 中尾浩
文科系の人間にとって、パソコンはまだ何となく敬遠したい存在である。そもそも書くだけなら万年筆でもかまわないし、ワープロ専用機でも十分なのに、なぜパソコンなのか。文科系の人間といえども文書作成をするにあたり、データ収集・加工・検討を繰り返さなければならない。パソコンを単なるワープロ的利用にとどめない、データ収集を含めたライティングシステム構築の手引きを、図版を豊富に使って懇切丁寧に解説。
序章 私のパソコン遍歴第1章 文科系人間とパソコン第2章 書く=考えるためのパソコン第3章 脱ワープロこそ文科系のためのパソコン第4章 コンピュータと言語第5章 世界とつながるパソコン
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
真島悦也
価格:713円(本体648円+税)
【2006年04月発売】
須見洋行
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2004年02月発売】
ナタリ・バビット たなかまや
価格:1,282円(本体1,165円+税)
【1995年01月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
文科系の人間にとって、パソコンはまだ何となく敬遠したい存在である。そもそも書くだけなら万年筆でもかまわないし、ワープロ専用機でも十分なのに、なぜパソコンなのか。文科系の人間といえども文書作成をするにあたり、データ収集・加工・検討を繰り返さなければならない。パソコンを単なるワープロ的利用にとどめない、データ収集を含めたライティングシステム構築の手引きを、図版を豊富に使って懇切丁寧に解説。
序章 私のパソコン遍歴
第1章 文科系人間とパソコン
第2章 書く=考えるためのパソコン
第3章 脱ワープロこそ文科系のためのパソコン
第4章 コンピュータと言語
第5章 世界とつながるパソコン