- 渡る世間は「謎」だらけ
-
例えば、そば屋さんにはなぜ「〇〇庵」が多いの?
Kawade夢文庫 K230
- 価格
- 513円(本体466円+税)
- 発行年月
- 1996年01月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784309491301
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- すごい音楽脳
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年10月発売】
- 懐かしの空き缶大図鑑
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2019年03月発売】
- 中世ヨーロッパ「勇者」の日常生活
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年09月発売】
[BOOKデータベースより]
1 NHKの相撲中継はなぜ計ったように六時に終わるの?
2 せまい日本なのにどうして方言だらけなの?
3 何で恵比寿ビールは「YEBISU」と書くの?4 なぜお風呂に入ると歌をうたいたくなるの?
5 塩で縮むナメクジは水をかけたら復活するの?6 クッキーとビスケットはどう区別されているの
7 年を取るとどうして声まで老けちゃうの
8 合言葉の「開けゴマ」はなぜ“ゴマ”になったの?