[BOOKデータベースより]
小学校低学年向き。
人間にかわれるようになったけもの(フィンランドの民話)
アナンシと五(ジャマイカの民話)
王子さまの耳はろばの耳(ポルトガルの民話)
けものたちの、ないしょ話(アフガンニスタンの民話)
うさぎのつの(ザンビア、ジンバブエの民話)
うしかいとさいばんかん(ヘルツェゴビナの民話)
ひな鳥とねこ(ミャンマーの民話)〔ほか〕
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- オズの魔法使い
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2022年12月発売】
- パンのかけらとちいさなあくま
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2013年04月発売】
- 大型絵本>おおきなかぶ
-
価格:9,460円(本体8,600円+税)
【1998年03月発売】
- 2歳からはじめるよみきかせ絵本 日本の名作
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2002年03月発売】
- ぶす
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2007年07月発売】
昔ばなしって本当に面白い!
作者や作られた時代こそ不明なものが多いですが、語り継がれるだけあって、不思議で、面白くって、つい聞き入ってしまいます。
特にこの本は、世界の民話だけに、フィンランド、ジャマイカ、ポルトガル、ヘルツェゴビナにスウェーデン、その他にもたくさんの国の民話が掲載されていて、その内容もバラエティに富んでいます。
一見地味な印象ですが、世界中の知恵や教訓、そして子どもたちへの語り聞かせの幸せな時間がいっぱい詰まっていると感じました。
人種も時代も超える昔ばなしは、本当に魅力がいっぱいです!
1話につき5ー10ページ。それが21話。
1話約5分間の幸せな時間。
ほぼ文字のみですが、目をつぶって聞くことができるので、我が家では、お休み前の読み聞かせに活用中です!(しゅうくりぃむさん 40代・大阪府 女の子8歳)
【情報提供・絵本ナビ】