ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
東京大学出版会 小林康夫 船曳建夫
続『知の技法』21世紀知のダイナミズムへ。激動する世界のそれぞれの現場で、多元的な論理、限界の論理、ダイナミックな歴史の論理が求められている。20世紀の「知」の創造を総括し、新しい知の論理を求めて旅立つ―東京大学教養学部からの挑戦第2弾。
第1部 論理の発明―20世紀の知のダイナミクス第2部 限界の論理・論理の限界―20世紀の方法原理第3部 多元的論理に向かって―ダブル・バインドからカオスまで第4部 歴史のなかの論理―他者の論理・創造の論理第5部 論理のプラクシス―論理を読む・論理を書く
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
飛鳥昭雄
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年05月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
続『知の技法』21世紀知のダイナミズムへ。激動する世界のそれぞれの現場で、多元的な論理、限界の論理、ダイナミックな歴史の論理が求められている。20世紀の「知」の創造を総括し、新しい知の論理を求めて旅立つ―東京大学教養学部からの挑戦第2弾。
第1部 論理の発明―20世紀の知のダイナミクス
第2部 限界の論理・論理の限界―20世紀の方法原理
第3部 多元的論理に向かって―ダブル・バインドからカオスまで
第4部 歴史のなかの論理―他者の論理・創造の論理
第5部 論理のプラクシス―論理を読む・論理を書く