- 大学教授になる方法
-
- 価格
- 576円(本体524円+税)
- 発行年月
- 1995年03月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784569567457
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 憲法の学校 親権、校則、いじめ、PTA――「子どものため」を考える
-
価格:1,925円(本体1,750円+税)
【2025年02月発売】
- 学びをつくる問いと対話のデザイン
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2025年03月発売】
- 大学教授になる方法最終版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2017年10月発売】
- こんな大学教授はいりません
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2012年02月発売】
- どんな大学に入ってもやる気がでる本
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年05月発売】

ユーザーレビュー (1件、平均スコア:5)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
HonyaClub.comアンケート
-
「夏の文庫2015」レビューコメント
実践的(dege/男性/50代)
[BOOKデータベースより]
医者や弁護士と違い、大学教授になるのに資格はいらない。しかも「知的」な活動を行ない、その地位が特権的に保証されており、社会的評価も極めて高い。そんな職業に誰もが就けるとしたら…。本書はそれを実現するための最短のパスポート。偏差値50前後の人なら、方法さえ間違わなければ誰でもなれることを様々な実例で紹介。いままで誰も書かなかった異色の就職・転職ガイダンス。
1・0 モラトリアム時代における職業としての大学教授
2・0 無資格の世界―大学教授になる方法1・資格
3・0 審査対象のない世界―大学教授なる方法2・教育・研究内容
4・0 広き門より入れ―大学教授になる方法3・就職先
5・0 コネで入る―大学教授になる方法4・就職方法
6・0「業績」いろいろ―大学教授になる方法5・昇格方法
7・0 おわりに―二十一世紀における大学教授