[日販商品データベースより]
雨の日曜日。サッカーもすなあそびもできない。そんな日には,ちらかったへやをかたづけて,おかしを用意して,それから本を読もうと……。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ムーミントロールとムーミンやしきのひみつ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年01月発売】
- いろいろのりもののりたいな
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年09月発売】
- くるみわり人形
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2022年10月発売】
- バムとケロのそらのたび
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【1995年10月発売】
- バムとケロのおかいもの
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【1999年02月発売】

ユーザーレビュー (13件、平均スコア:5)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
匿名希望
-
あめふりだってこんなに楽しい
バムがつくるドーナッツがとてもおいしそうです。
あれを食べられるなら、虫たちと一緒に屋根裏に住みつきたい、むしろ住む!そう思っています。
-
HonyaClub.comアンケート
-
「無人島に持っていくならこの一冊」レビューコメント
何度見ても飽きない。癒される。元気をもらえる。楽しくなる。生きる勇気が湧いてくる。
(babo/女性/40代)
-
Honya Clubアンケート
-
クリスマスに贈りたい本(オススメコメント)
いつも読むとほんわか心があったかくなるシリーズで大好きです(なぁ〜ちゃん)
-
Honya Clubアンケート
-
クリスマスに贈りたい本(オススメコメント)
国籍不明のほのぼのとしたセンスが素晴らしい(micia)
-
Honya Clubアンケート
-
クリスマスに贈りたい本(オススメコメント)
とても内容が温かいから(冬野)
-
Honya Clubアンケート
-
クリスマスに贈りたい本(オススメコメント)
とても内容が温かいから(冬野)
-
Honya Clubアンケート
-
クリスマスに贈りたい本(オススメコメント)
ほのぼのしているから(しずる)
-
Honya Clubアンケート
-
クリスマスに贈りたい本(オススメコメント)
とにかく絵が可愛い!きれい!細かい所まで楽しめる!(ネコ執事)
-
Honya Clubアンケート
-
クリスマスに贈りたい本(オススメコメント)
どのページにも、隅々まで細かく描き込まれたお楽しみがあって、開く度に新しい発見があり、まるで宝箱を開けるような気分になれます。 大人も、子供の気持ちに戻る事が出来る絵本、是非ちょっと疲れた女性に手に取っていただきたいです。お子さんがいらっしゃる方は、一緒に楽しめます。 この絵本を読む事で、心に余裕を持てると思います。(なっちママ)
-
Honya Clubアンケート
-
クリスマスに贈りたい本(オススメコメント)
絵がかわいいし、ケロのいたずらはうちの子どももしかねないことなので(されたら大変困りますが)ストーリーも楽しめます。(壮亮ママ)
-
Honya Clubアンケート
-
クリスマスに贈りたい本(オススメコメント)
カラフルでお洒落、あちこちにこんな所に隠れてたの?と楽しさ一杯。子供から大人までウキウキほんわか癒されます。普段絵本を見ない大人でもインテリアとしても可愛い(リラピヨ)
-
Honya Clubアンケート
-
クリスマスに贈りたい本(オススメコメント)
暖かい気持ちになる(うまき)
-
Honya Clubアンケート
-
クリスマスに贈りたい本(オススメコメント)
バムとケロシリーズの絵本は色づかいが絶妙で、丁寧な絵柄は大人も細部までじっくりみてしまう魅力があります。娘が歯医者さんで読んでから、すっかりトリコになりました。本屋さんで購入する時、絵本を愛しそうに抱きしめてなんとも言えない表情で表紙を見つめては嬉しそうに母を見上げる笑顔。まだクリスマスがテーマのバムとケロはありませんが、どれもハートをわしづかみです。o(^-^o) (o^-^)o♪ (ままりん)
こんな雨の日曜日は、サッカーも砂遊びもできない。窓の外を眺めながら、つまんなそうな顔をしているのはバム。気が付けば、部屋の中も散らかり放題。……ケロちゃんのしわざです。まずは、部屋をかたづけなくちゃね。てきぱきとおもちゃを整理して、掃除機をかけ、床をふき、あっという間にきれいな部屋になった頃、やってきたのは全身泥だらけのケロちゃん!?島田ゆかさんの傑作シリーズ「バムとケロ」の始まりの舞台は「部屋の中」。しっかり者のバムと、天真爛漫なケロちゃんがこの世界の主人公です。何をやっても安心して見ていられるバムと、何をやっていてもハラハラさせてくれるケロちゃん。この二人の可愛いやりとりが、シリーズの人気の秘密です。ですが。魅力は、もちろんそれだけではありません。その舞台となる「お部屋」がとにかく素敵なのです。隅から隅まで丁寧に描かれ、一つ一つの家具や小物に愛情が注がれており、おまけにとっても独創的。お料理をすれば、はちゃめちゃなのにとっても美味しそうに出来上がっちゃうし、普段覗くことのない屋根裏はちょっぴり怖くてハラハラしちゃう。そして既に「バムとケロ」シリーズの虜になってしまっている方はご存じの通り、第一作目から小さな「あの子」たちが、ここかしこに登場しているんです。ぜひシリーズで続けて読みながら探してみてくださいね。さて、静かに読書を楽しむために、部屋とケロちゃんをきれいにして、おやつを用意し、分厚い本まで取り出したバムとケロ。無事にその時間を迎えられたのか…な……。
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)
バムのお家には、ふしぎな、へんな形をしたものがいっぱいありました。
わたしは、ヤメピのぬいぐるみを買ったので、どこかにいないかな?と思って、ヤメピさがしをしました。バムのお家の中のすみっこにも登場していたから、うれしかったです。
バムがせっかくピカピカにそうじしたのに、ケロちゃんがどろんこモンスターみたいに帰ってきたところがおもしろかったです。
バムたちが本を取りに行ったとき、ふつうだったら、ガが本にぎっしりとまっていれば、わかると思うのに、バムたちはほこりだと思ったのが、おかしいなと思いました。そのへやには、くもとか、いも虫とか、ガとか、ねずみとかがいて、ちょっとぶきみだなと思いました。(天使のケーキちゃんさん 10代以下・静岡県 )
【情報提供・絵本ナビ】