この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本史のなかの千葉県
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年03月発売】
- 大学で学ぶ沖縄の歴史
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年04月発売】
- 地図と地形で楽しむ 大阪・神戸謎解き歴史さんぽ
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年04月発売】
- 島津氏と薩摩藩の歴史
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年09月発売】
[BOOKデータベースより]
考古学の最新の成果。定説を打ち破った鳥羽離宮の鳥瞰カラー復原画、都の景観と庶民の暮らし、丹波・丹後の伝承と民俗の世界など、500余点のイラスト、写真、地図で編んだ初のヴィジュアル版・府民の歴史。
序説 二一世紀に向かう歴史都市の役割
先史・古代(歴史のあけぼの;京都盆地の弥生時代;丹波・丹後、山城の古墳時代;王朝前夜;秦氏の渡来と定着;長岡京再現;平安京の都市設計;平安京とその周縁;庶民と貴族の暮らし;院政期の離宮;躍動する新興階級)
中世(京都の「鎌倉」;篠村八幡宮と足利尊氏;大山崎神人と北野麹座;宇治猿楽と丹波猿楽;庶民信仰の広まり;南山城国一揆;祇園祭礼と町衆;織田信長と明智光秀)
近世(天下人と京都;江戸と京都;「京風」生活の形成;街道と在郷;伝統の都市・伝統の町;諸産業の行方;観光の京都;幕末期の激動)
近・現代(京都府の成立;文明開化の諸相;民権運動と府会の開設;琵琶湖疏水の完成;平安遷都千百年紀念祭;交通・通信網の発達;舞鶴・福知山・深草の軍隊;京都市三大事業;地域産業の発展;自由と学問;忍び寄る戦時社会;戦後の復興と発展)