- インドの数学
-
ゼロの発明
中公新書 1155
- 価格
- 919円(本体835円+税)
- 発行年月
- 1993年10月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784121011558
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 数学の文化史 新装版
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年07月発売】
- ざっくりわかる数学用語事典
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2023年11月発売】
- 数学オリンピック幾何への挑戦
-
価格:3,410円(本体3,100円+税)
【2023年02月発売】





























[BOOKデータベースより]
本書は古代から十六世紀まで時代に沿って数学の発展を辿りながら、インド文明を照射する。またインド数字、ホロスコープ占星術、チェス、和算など幾つかのトピックで数学の文化交流を探る。
第1章 数表記法とゼロの発明
第2章 シュルバスートラ(祭壇の数学)
第3章 社会と数学
第4章 ジャイナ教徒の数学
第5章 アールヤバタの数学
第6章 インド数学の基本的枠組みの成立
第7章 その後の発展
第8章 文化交流と数学