この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 『ドラえもん』で哲学する
-
価格:968円(本体880円+税)
【2024年12月発売】
- 「ほとんどない」ことにされている側から見た社会の話を。
-
価格:924円(本体840円+税)
【2025年03月発売】
- 読むだけで頭がよくなる思考実験42
-
価格:847円(本体770円+税)
【2025年01月発売】
- Excelで学べるデータドリブン・マーケティング
-
価格:3,509円(本体3,190円+税)
【2025年01月発売】
- 国際政治史 新版
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2024年10月発売】
[BOOKデータベースより]
ワールド・ミュージックの鼓動、聞こえてきたアジアの囁き…。音楽と人間の関わりが問われ始めた。世界再編成の時代に新たなモデルを求めて都市の音を読み解く。
1 メディアとサウンドスケープ
2 消費される音楽
3 自己表現としてのポピュラー音楽
4 ワールド・ミュージック現象
5 若者文化と音楽教育
対談 消費社会の音楽文化