- 現代日本経済システムの源流
-
日経BPM(日本経済新聞出版本部) 日経BPマーケティング
岡崎哲二 奥野正寛- 価格
- 4,165円(本体3,786円+税)
- 発行年月
- 1993年06月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784532130367
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ミクロ経済学
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2008年04月発売】
- 経済学入門
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2017年03月発売】
- ミクロ経済学演習 第2版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2018年09月発売】
- オークション理論とデザイン
-
価格:5,940円(本体5,400円+税)
【2007年11月発売】
- 組織の経済学
-
価格:6,050円(本体5,500円+税)
【1997年11月発売】
[BOOKデータベースより]
日本的労使関係、日本的経営、メインバンク制、系列、行政指導などの「日本型」経済システムの源流は、戦時計画経済化・統制経済体制にある。比較制度分析の視点から、戦前―戦時期―戦後にわたる経済システムの変容過程を明らかにした、歴史分析と経済理論の共同作業による画期的な研究。
第1章 現代日本の経済システムとその歴史的源流
第2章 金融システム・規制
第3章 メインバンク・システム
第4章 企業システム
第5章 「日本的」労使関係
第6章 業界団体の機能
第7章 「日本型」税・財政システム
第8章 食糧管理制度と農協
第9章 現代日本の経済システム―その構造と変革の可能性