ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
東京大学出版会 寺崎昌男
新学期はなぜ四月から始まるようになったのか?大学院や講座制の起源と問題は?成績はなぜ優良可でつくのか?大学の慣行や組織・制度の成り立ちや意味を魅力的な口調で語る。
1 プロムナード東京大学史(学年暦―4月新学期はどうして始まったか;キャンパスと校地―本郷校地に思いをかけた人々;学部―大学の「基本組織」の変遷;大学院―東京大学の軌跡のなかで;講座制―何のために導入されたか;学位―どう変わってきたか;附置研究所―歴史の示すもの;総長―選ばれ方の歴史;停年制―それはどのように始まったか;成績と評価―「優良可」方式はどうして始まったか;付設教育課程―そのさまざまなかたち;外国人教師―大学建設への貢献;女子入学―東京大学と女子学生;五月祭―東大の祭のはじめ)2 沿革史と大学史料(沿革史と大学の自己評価;大学文書の保存と活用を―「東京大学百年史」の編纂体験に寄せて)3 明治日本と東京大学
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
価格:998円(本体907円+税)
【2016年06月06日発売】
斎藤一人 舛岡はなゑ
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年02月発売】
【2018年09月20日発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
新学期はなぜ四月から始まるようになったのか?大学院や講座制の起源と問題は?成績はなぜ優良可でつくのか?大学の慣行や組織・制度の成り立ちや意味を魅力的な口調で語る。
1 プロムナード東京大学史(学年暦―4月新学期はどうして始まったか;キャンパスと校地―本郷校地に思いをかけた人々;学部―大学の「基本組織」の変遷;大学院―東京大学の軌跡のなかで;講座制―何のために導入されたか;学位―どう変わってきたか;附置研究所―歴史の示すもの;総長―選ばれ方の歴史;停年制―それはどのように始まったか;成績と評価―「優良可」方式はどうして始まったか;付設教育課程―そのさまざまなかたち;外国人教師―大学建設への貢献;女子入学―東京大学と女子学生;五月祭―東大の祭のはじめ)
2 沿革史と大学史料(沿革史と大学の自己評価;大学文書の保存と活用を―「東京大学百年史」の編纂体験に寄せて)
3 明治日本と東京大学