- ヒヤシンス
-
しょくぶつ・すくすくずかん 6
Hyacinth.評論社
ジェニファー・コールドリ ジョージ・バーナード 舟木秋子- 価格
- 1,100円(本体1,000円+税)
- 発行年月
- 1992年11月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784566004979
[BOOKデータベースより]
この本は、植物の1年を、成長のサイクルにしたがって、ていねいに解き明かし、写真やイラストを駆使して、ヴィジュアルに展開しています。
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
しょくぶつ・すくすくずかん 6
Hyacinth.
評論社
ジェニファー・コールドリ ジョージ・バーナード 舟木秋子
この本は、植物の1年を、成長のサイクルにしたがって、ていねいに解き明かし、写真やイラストを駆使して、ヴィジュアルに展開しています。
球根から葉を出し、花を咲かせるヒヤシンスの、成長を写真で紹介した絵本。
1992年刊行。原書:1989年。
球根のヒヤシンスをガラスの器で水栽培したことが何度かあるが、意外と知らないことがあってびっくりした。
改めて、1つ1つの成長を丁寧に見ていくと、下記の事が心に残った。
・球根からいきなり出来上がった丈夫な葉っぱが出る。
葉っぱだけでなく、茎やつぼみもいっぺんに出るようで、なんだかせっかちな印象。
・花は、実は1枚の花弁が筒状になったものだった。桜の花のように何枚かで作られているのではなかった。
・花が咲いた後に、実が成る。実から芽も出る。
(ネットで調べたら、実から育てることもできるが、花がさくまで5ー6年かかるそうだ)
・花が終ったあとの球根は、来年また成長して花を咲かせる。多年草。夏は休眠。
水栽培して、いつも花が終ると捨ててしまっていて、かわいそうなことをしたと反省。
次に育てる時は、長く植わっていてもらおう。(渡”邉恵’里’さん 40代・東京都 )
【情報提供・絵本ナビ】