- 西洋の美術
-
- 価格
- 4,400円(本体4,000円+税)
- 発行年月
- 1992年09月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784326848386
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 超絶技巧の西洋美術史
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2022年12月発売】
- マンガでカンタン!名画の見方は7日間でわかります。〜西洋美術編〜
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年01月発売】
- 額縁のなかの女たち
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2024年11月発売】
- 西洋美術史入門 実践編
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2014年03月発売】
- 西洋美術史入門
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2012年02月発売】
[BOOKデータベースより]
中世の絵画・彫刻、イタリア・ドイツ・ネーデルランドのルネサンス、バロック、ロココ、新古典主義、ロマン主義そしてフランス近代絵画から現代まで…。作品を通し多角的に迫る。
序にかえて 西洋美術史と日本
西洋美術史の流れ 西洋美術史の時代区分
1 中世の美術(ローマの神話風景画―中世物語芸術の源泉を求めて;中世前期の絵画;中世の彫刻―人像円柱をめぐる省察;中世イタリアの絵画―アッシージの〈聖フランチェスコ伝〉にみる「何時」と「誰」;初期ネーデルラント絵画の創始者たち)
2 ルネサンスの美術(15世紀イタリアの美術;ルネサンスの芸術観;偉大なる時代―イタリア;偉大なる時代―ドイツ;風景画以前―16世紀ネーデルラント絵画の一断面)
3 バロックとロココの美術(バロックの世界像;17世紀フランドルの絵画―〈花環の聖母子〉とその受容に関する考察;18世紀サロンの絵画―ウェルトゥムヌスの祭典・1763年のサロン;装飾の世界)
4 近・現代の美術(新古典主義の芸術;ロマン主義;フランス絵画の“近代”;近代美術史における「周縁」「精神性」「信仰」;現代の芸術)