この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 決定版 アドラー心理学がマンガで3時間でマスターできる本
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年03月発売】
- 決定版すぐに使える!教養の「文章力」1093
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年05月発売】
- カレー坊主が教えてくれた みんなの仏教入門
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年06月発売】
- 言葉を復元する
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年11月発売】
- この世界を科学で眺めたら 真理に近づくための必須エッセイ25
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年03月発売】
[BOOKデータベースより]
湾岸危機発生以来、国連の平和維持活動に対する貢献が政治課題となって、日本の国連に対する関心は従来にもまして高まっている。国連は人類に普遍の理想を追求する機関として甦えろうとしているのであろうか。本書は国連本部ばかりでなく、IAEA、WHOをはじめとする世界各地の関連・専門機関で10年間、広報官として勤務し、異文化間コミュニケーションの担い手として活躍した著者による、国際政治の現場からの報告である。
1 NHK国際派記者生活と「国連広報センター」出向
2 NGO活動と海外特派員生活
3 ニューヨーク国連本部広報官
4 ジュネーブ国連欧州本部の四年間
5 IAEA(国際原子力機関)の三年間
6 WHO(世界保健機関)で最後の「ご奉公」
7 むすび―明日の国連と日本の貢献のために