この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 中国に媚びるな
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2025年10月発売】
- 労働法 第4版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年04月発売】
- 教育は遺伝に勝てるか?
-
価格:935円(本体850円+税)
【2023年07月発売】
- ゴッホが見た星月夜
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年02月発売】
- 「読む」からはじめる日本語会話ワークブック
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2024年05月発売】





























[BOOKデータベースより]
はるかな昔の人々の意識の結晶としての地名、大地に刻まれた過去の索引としての地名。地名が物語る古代史の真実。
摂津、河内、和泉、淡路、紀伊(久太郎町渡辺と坐摩神社;日下をクサカと読むわけは?;饒速日を祀る石切剣箭神社 ほか)
伊賀、伊勢、志摩(船大工の猪名部、鍛冶職人の忍海;韓神山と山宮祭;荒木田は安羅と関係があるか ほか)
播磨、近江(天日槍と豊国村、新羅訓村;千種川と砂鉄、製鉄;麻と鉄の関係 ほか)
大和、山城(飛鳥は安宿か;アスカは地形からも説明できる;桧隈は今来の渡来人の中心地 ほか)