- 人間集団における人望の研究
-
- 価格
- 649円(本体590円+税)
- 発行年月
- 1991年02月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784396310349
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 忙しすぎるリーダーの9割が知らないチームを動かすすごい仕組み
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年03月発売】
- ノーノーマル時代を生き抜く リーダーシップの教科書
-
価格:1,738円(本体1,580円+税)
【2025年03月発売】
- 若者わからん!
-
価格:968円(本体880円+税)
【2018年06月発売】
- 一生使える「女性リーダー」の教科書
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2015年06月発売】
- 新任マネジャーの行動学
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2004年07月発売】
[BOOKデータベースより]
1章 「人望」こそ、人間評価最大の条件―現代に甦る“人望主義”の精神とは何か
2章 「人望のある人」とは、どんな人か―「不徳の致すところ…」にみる、徳と人望の相関関係
3章 不可欠の条件―「九徳」とは何か―時代を問わず、世界中に通用してきた徳目を学ぶ
4章 人間的魅力と「常識」との関係―「中庸=常識」が示唆するリーダーの現代的人間像とは
5章 儒教の「徳」とキリスト教の「徳」―東洋・西欧に共通する人望の条件を洗い出す
6章 「教なければ禽獣に近し」―子どもを人望ある人に育てるには、どうすればよいか
7章 機能集団における指揮者の能力とは―人徳プラス能力によって部下の「やる気」を鼓舞するために
8章 現代人が学ぶべき「人望」の条件―「コスモ・エイティ」発足事件が示す“人心掌握”の典型例