この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- Wellーbeingなクラスになる♪5分あそび
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年04月発売】
- 個別最適な学び×ロイロノート 複線型の学びを生み出す授業デザイン 小学校編
-
価格:2,376円(本体2,160円+税)
【2024年08月発売】
- 生きるための図書館
-
価格:946円(本体860円+税)
【2019年06月発売】
- 図書館はまちの真ん中
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2007年03月発売】
- 変わりゆく大学図書館
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2005年07月発売】
[BOOKデータベースより]
『図書館の街 浦安』『浦安の図書館と共に』の著者が、図書館を訪れるさまざまな人々との出会い、触れあいを綴ったエッセイ集。人々の暮らしの中に活きている図書館の姿が浮かび上がる。
1 子どもと本と図書館員(失恋を癒す本;子どもの本と外国人;書店に並ぶ子どもの本 ほか)
[日販商品データベースより]2 図書館のある暮らし(図書館との出会い;読まれなかったかも知れぬ本;視察や研修にくる人々 ほか)
3 読書会を実らせよう(読書会と図書館員の仕事;「読書会十二カ月」をつくる;映画を観よう、読書会をしよう ほか)
4 本との出会い、著者との出会い(「麦熟るる日に」と中野孝次さん;移動図書館と畑山博さん;「図書館の誕生」を読む;ジュリアン・グリーンに魅かれて ほか)
『図書館の街 浦安』『浦安の図書館と共に』の著者のエッセイ集。図書館を訪れる様々な人との出会い、触れあいを綴りながら人々の暮らしの中に息づいている図書館の姿を描く。
目次
I 子どもと本と図書館員
失恋を癒す本
マダム貞奴の写真
ゆかりちゃんは、もう二年生に……
イギリスからの便り
子どもの本と外国人
松本の少年
書店に並ぶ子どもの本
セーラー出版と小川さん
川に流した絵本
II 図書館のある暮らし
図書館との出会い
移動図書館の頃
春
夏
秋
冬
オケラの求愛
カウンターにて
ひとつの図書館があれば
読まれなかったかも知れぬ本
返ってきた本
溜め込む本と「国民性」
岡山まで
本の森
図書館でコーヒーが飲みたくなるとき
街からの声
取材に応じて
視察や研修にくる人々
小箕さんの蔵書
III 読書会を実らせよう
読書会と図書館員の仕事
よいテキストに出会うためには
「読書会十二カ月」をつくる
映画を観よう、読書会をしよう
「つくる」よころび