この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 東北史講義【古代・中世篇】
-
価格:968円(本体880円+税)
【2023年03月発売】
- 東北史講義【近世・近現代篇】
-
価格:968円(本体880円+税)
【2023年03月発売】
- 古地図で楽しむ瀬戸内・香川
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年01月発売】
- 宮城県の歴史 第2版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2010年01月発売】
- 甲州街道を歩く
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2009年06月発売】
[BOOKデータベースより]
道は人びとの生活を結び、物を運び、情報を運んだ。道の歴史は、人間の歴史と共に古い。「道」の視点から歴史に分け入るみちのく生活文化史。
1 みちのくの街道(みちのくの街道;近世奥羽の街道)
2 街道の風景と旅(奥羽越の街道小史;みちのくの道は近世の道;江戸時代の旅―素描;みちのくの幹道・奥州街道;参勤交代の道と仙台藩;峠みち―陸奥から出羽へ;街道の往来;奥羽の旅;道中記にみる神社)
3 歴史の道(仙台藩における宿駅の成立;検証 奥州街道と脇街道の成立)
4 宿駅の市と馬(奥州街道吉岡宿の互市;馬―交通の手段)