この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 地図で学ぶ 世界史「再入門」
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年02月発売】
- 算数と国語の力がつく天才!!ヒマつぶしドリル かなりムズ
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年03月発売】
- 歴史を動かした「決戦」の世界史
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年11月発売】
- 役割語とキャラクター
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年06月発売】
- 歴史の本質をつかむ「世界史」の読み方
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年03月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 地域文化の研究(鬼火焚き・門松の意味するもの―二つの火祭り・二つの正月;民俗神ウジチヤマの問題―崇り森と祖霊信仰;南日本の石神信仰―立神と陰陽石と三ツ石)
[日販商品データベースより]第2章 地域研究から比較民俗学へ(鬼子殺しの伝承―産女のハラキリと土偶;南から見たハレ・ケガレ論―エビスと水死体;十五夜綱引の源流―門之浦のヨコビキに寄せて)
第3章 東シナ海文化圏の民俗(韓国多島海の民具―「比較民具学」への道;中国東南部の民俗から―倭寇の村と媽祖の島;東アジア葬・墓制小考―殯の問題および韓国の草墳と琉球の風葬)
九州島、南西諸島、韓国南部、中国東南岸、台湾島の地域群よりなる東シナ海文化圏における民族文化史的探索を試みる。口絵の他、写真・図版多数。