[BOOKデータベースより]
ひんやりとうろこ雲がたちこめ、鉛色の月光が、にぶく射し込む晩のこと、とつぜん、シグナルはがたんとさがり、ファンタジーの一夜が幕をあけます。ありふれた日常の風景は、一瞬のうちに幻想の世界へときりかわり、イーハトーヴ鉄道線路で〈虹や光からもらってきた〉お話が展開されます。賢治3作めにいどむ遠山繁年が、豊かな感性と機知に富んだ表現で、格調高く描きだしています。小学中級以上のお子さまにも。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- トモダチブルー
-
価格:803円(本体730円+税)
【2024年09月発売】
- 学園ミリオネア100万円ゲーム
-
価格:825円(本体750円+税)
【2023年07月発売】
- 相方なんかになりません! 転校生はなにわのお笑い男子!?
-
価格:748円(本体680円+税)
【2022年10月発売】
- 学園ミリオネア100万円ゲーム 2
-
価格:935円(本体850円+税)
【2023年11月発売】
- 蜘蛛の糸
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【1994年10月発売】
線路に沿った夜道を歩いていたら、恭一の前で不思議な出来事が…。
電信柱の行進が始まります。
躍動的で権威的で力強さと存在感のある電信柱。
電気総長だという不思議なおじいさんが現れます。
遠山さんは宮沢賢治の世界を見事に演出しています。
なんだかクラシック音楽にピッタリの交響曲もあったような。
今風ではない不思議な世界です。
やがて汽車が通りかかります。
電信柱は汽車のためにあるのではなかったようです。
重厚な作品だと思います。(ヒラP21さん 50代・千葉県 男の子14歳)
【情報提供・絵本ナビ】