ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
青林書院 黒木三郎
本書は、現代における国家と法を世界の歴史のなかで位置づけ、とくに日本の国家権力と法構造の特質を分析すると共に法制度の問題点を指摘することを目的とする。法社会学の理論、国家と法の歴史的発展過程といったタテの座標軸と、現代日本社会の多様な法現象を分析するヨコの座標軸を組み合わせ、37名の研究者が専攻の分野において、日本における法社会学研究の現在と今後の方向を示す体系書。
序論 現代社会学の課題第1編 法社会学の理論と方法(日本における法社会学の系譜と現状;欧米における法社会学理論の系譜と展開;マルクス主義と法社会学;西ドイツにおける「法化」論の展開)第2編 法の成立と法秩序(国家と法の起源;古代ローマの社会と法;封建社会における国家と法;近代市民社会における法の構造;現代資本主義経済と法秩序;発展途上国の法秩序―ラテン・アメリカを中心に)第3編 現代日本における国家権力と法制度(憲法体制と安保体制;国民主権と象徴天皇制;現代行政と地方自治;現代税法の構造;刑事裁判の現代的課題;国民の教育権と文教政策;表現の自由と国家権力;社会保障―法と運用の諸問題;国家の自衛権と軍事法体制;国際社会における日本の法的地位)第4章 現代社会における法現象(非核都市宣言と地方自治;労働組合と労働基本保障の現代的意義;中小企業をめぐる法的諸問題;都市における住宅問題と法;環境条件と公害をめぐる生活権と社会的責任;交通事故をめぐる実態と法的責任;農山村における法現象;漁業と漁村における法現象;沖縄における土地制度の沿革と問題点;婚姻と離婚をめぐる法現象と立法政策;親子法の現代における課題;女性の権利と社会的地位)第5編 日本における司法制度(裁判の社会的機能と現代的意義;「法律家」の社会的役割)
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
学校管理職研究会
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年04月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
本書は、現代における国家と法を世界の歴史のなかで位置づけ、とくに日本の国家権力と法構造の特質を分析すると共に法制度の問題点を指摘することを目的とする。法社会学の理論、国家と法の歴史的発展過程といったタテの座標軸と、現代日本社会の多様な法現象を分析するヨコの座標軸を組み合わせ、37名の研究者が専攻の分野において、日本における法社会学研究の現在と今後の方向を示す体系書。
序論 現代社会学の課題
第1編 法社会学の理論と方法(日本における法社会学の系譜と現状;欧米における法社会学理論の系譜と展開;マルクス主義と法社会学;西ドイツにおける「法化」論の展開)
第2編 法の成立と法秩序(国家と法の起源;古代ローマの社会と法;封建社会における国家と法;近代市民社会における法の構造;現代資本主義経済と法秩序;発展途上国の法秩序―ラテン・アメリカを中心に)
第3編 現代日本における国家権力と法制度(憲法体制と安保体制;国民主権と象徴天皇制;現代行政と地方自治;現代税法の構造;刑事裁判の現代的課題;国民の教育権と文教政策;表現の自由と国家権力;社会保障―法と運用の諸問題;国家の自衛権と軍事法体制;国際社会における日本の法的地位)
第4章 現代社会における法現象(非核都市宣言と地方自治;労働組合と労働基本保障の現代的意義;中小企業をめぐる法的諸問題;都市における住宅問題と法;環境条件と公害をめぐる生活権と社会的責任;交通事故をめぐる実態と法的責任;農山村における法現象;漁業と漁村における法現象;沖縄における土地制度の沿革と問題点;婚姻と離婚をめぐる法現象と立法政策;親子法の現代における課題;女性の権利と社会的地位)
第5編 日本における司法制度(裁判の社会的機能と現代的意義;「法律家」の社会的役割)