この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 一瞬で心をつかむ バナーデザインの教科書 完全保存版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年06月発売】
- 大好きなカラーペンでワクワク広がる!簡単デザイン文字
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年06月発売】
- プロっぽいセンスが身につく デザインのきほん
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年05月発売】
- 3分でよくなるデザイン
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年06月発売】
- 最強構図 知ってたらデザインうまくなる。
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年01月発売】
[BOOKデータベースより]
表現素材という言い方では、わかりにくいかもしれませんが、それはイラストレーションであり、写真であり、活字や記号などです。これらは、従来からの伝統的な表現素材です。それに加えて、これからのグラフィック・デザイナーは、C.G(コンピュータ・グラフィックス)やレーザー光線などによる素材にも目を配らなくてはなりません。この巻では、イラストレーションや写真という素材を中心に、その他、現在使われているものについて、ひととおりの知識が身に付けられるように編集されています。
発想と表現(訴求対象と表現;主題と表現;媒体と表現)
紋様とシンボル(紋様;時代様式紋様;対象のシンボル化)
写真(グラフィック・デザインにおける写真;写真のおいたち;写真機材と感光材料;カメラのメカニズムとその働き;ライティング;撮影;フィルターの効果;フラッシュの表現;用具による表現の変化;特殊効果写真;特殊レンズによる効果;印刷原稿に適した写真)
イラストレーション(イラストレーションの役割;イラストレーションの種類;イラストレーションの用材による表現;制作への応用)
タイポグラフィ(書体の種類;組版;写真植字)