[BOOKデータベースより]
否含山の山すそに、うっそうと広がる“そこなし森”。だれひとり踏み込むこともないその奥深い山に、年とった六部姿の旅人が迷い込み、住みつきました。仙人のような日々を送るそこなし森の老人のまえに、ある日、小さくて奇妙な人形の生き物が現れて―。佐藤さとるのファンタジーあふれる世界を、中村道雄が数十種の木を型ぬきし、組み合わせて、巧みに表現した“組み木絵”の絵本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- うごかす!めくる!宇宙
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2017年04月発売】
佐藤さとるさんがなくなられて 彼の作品を読んでみました
彼の作品では おおきなきがほしいや コロボックルのお話をよく読んでいました
そこなし森のはなしは ちょっとふしぎな森の中に 六部という、坊さんのように お寺や神社をお参りする男(お遍路さんのような人)が そこなし森で本を読んで過ごしたのです
この時間 彼は何を思っていたのでしょう?
人が生きるとは そんな深いことを考えてしまいました
猟師はそこなし森にはいり 鹿を追っかけそこで 六部の大男を見たと父親に話します・・・・・
不思議にも 明くる日 六部は 日光街道へと旅に出るのですが そこで道を尋ねたのが あの猟師だったのです
なんだかちょっと不思議な話でした
このそのなし森
そして旅する六部はどういきていくのかなあ? 余韻の残るお話しでした
子どもにはちょっと分かりにくい話ですね(コロボックルの話はおもしろい)
中村道雄さんの組木の絵が 森の中の味を出していたように思いました(にぎりすしさん 60代・京都府 )
【情報提供・絵本ナビ】