ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
どこが変わる?何がすごい? ブルーバックス B―764
講談社 脇英世
次世代のパソコン・オペレーティング・システムの主流は、OS/2になると考えられている。パソコンをめぐる新しい時代の流れのなかで、OS/2の登場は何を意味するのだろうか。そもそも、現在の主流OSであるMS‐DOSでは、何がたりないのだろう。進化してやまない、パソコン・ハードのスーパーパワーを開花させるOS/2の、複雑にして精緻な仕組みの全貌を理解するのはなまやさしいことではない。本書は、この新世代のOSが拓く可能性と、それを支える構造を理解するための水先案内人となるだろう。
第1章 OS/2の時代第2章 IBMのSAAとOS/2の関係第3章 インテル80286を理解する第4章 マルチタスクと特権モード第5章 OS/2のマルチタスク機構第6章 プロセス間の通信第7章 OS/2のメモリ管理第8章 OS/2とファイル第9章 ダイナミック・リンキング第10章 デバイス管理第11章 プレゼンテーション・マネージャ
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
西原理恵子
価格:1,019円(本体926円+税)
【2018年09月発売】
鳥山明
価格:759円(本体690円+税)
【1982年02月発売】
夏下冬
価格:770円(本体700円+税)
【2023年04月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
次世代のパソコン・オペレーティング・システムの主流は、OS/2になると考えられている。パソコンをめぐる新しい時代の流れのなかで、OS/2の登場は何を意味するのだろうか。そもそも、現在の主流OSであるMS‐DOSでは、何がたりないのだろう。進化してやまない、パソコン・ハードのスーパーパワーを開花させるOS/2の、複雑にして精緻な仕組みの全貌を理解するのはなまやさしいことではない。本書は、この新世代のOSが拓く可能性と、それを支える構造を理解するための水先案内人となるだろう。
第1章 OS/2の時代
第2章 IBMのSAAとOS/2の関係
第3章 インテル80286を理解する
第4章 マルチタスクと特権モード
第5章 OS/2のマルチタスク機構
第6章 プロセス間の通信
第7章 OS/2のメモリ管理
第8章 OS/2とファイル
第9章 ダイナミック・リンキング
第10章 デバイス管理
第11章 プレゼンテーション・マネージャ