- 江戸へようこそ
-
- 価格
- 748円(本体680円+税)
- 発行年月
- 1989年01月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784480022868
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 航西日記 パリ万国博見聞録
-
価格:924円(本体840円+税)
【2024年03月発売】
- お江戸でござる
-
価格:649円(本体590円+税)
【2006年07月発売】
- 一日江戸人
-
価格:649円(本体590円+税)
【2005年04月発売】
- 大江戸観光
-
価格:748円(本体680円+税)
【1994年12月発売】

ユーザーレビュー (1件、平均スコア:5)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
HonyaClub.comアンケート
-
「おすすめ江戸時代の本」レビューコメント
江戸への入り口です。何回読み直しても新鮮で面白いです。(なな氏/女性/40代)
[BOOKデータベースより]
江戸人と遊ぼう!北斎も源内も京伝も、みんな江戸のワタシらだ!!江戸人に共鳴し、彼らに新たな生命を吹き込む現代絵師が、ワクワク、イキイキ、しみじみと江戸を語る。吉原、春画、戯作、粋…。中島梓、高橋克彦、岡本蛍各氏との対談も併せて収録。江戸の雰囲気に浸っているうちに、いつしか江戸人に…。
ありんす国だより―吉原について
きもの対談 不自由のすすめ(中島梓)
よっこら、すうすう、はあはあ―春画について
みちのく対談 江戸人のテレビ(高橋克彦)
真があって運のつき―戯作について
黄表紙を続む『金々先生栄花夢』
つかず、はなれず、ユラユラと―粋について
こたつ対談 東京最後のおめでた人間(岡本蛍)
特別付録「乙好太郎駄弁居眠胡散噺全」