この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 『ドラえもん』で哲学する
-
価格:968円(本体880円+税)
【2024年12月発売】
- 「ほとんどない」ことにされている側から見た社会の話を。
-
価格:924円(本体840円+税)
【2025年03月発売】
- 読むだけで頭がよくなる思考実験42
-
価格:847円(本体770円+税)
【2025年01月発売】
- Excelで学べるデータドリブン・マーケティング
-
価格:3,509円(本体3,190円+税)
【2025年01月発売】
- 国際政治史 新版
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2024年10月発売】
[BOOKデータベースより]
ブリッコ、アイドル、ノリ、イメソン、MTV、CD、ビデオ、俵万智現象etc.世は変わり、歌は変わる…。メディア、音楽、人間の変容と絡みを解きほぐし、鮮明に時代の像を結ぶ。
1 装置との共生―マクルーハン、ケージ、シェーファー(マクルーハン再考;メディアとサウンドスケープ)
2 サウンド志向(音楽化の基軸;日本ポピュラー音楽史にみるサウンド志向;デジタル化と音楽化)
3 ノリの体験(ノリとはなにか;ノリの条件;総ノリ現象)
4 時間の浪費(音楽行動と時間;音楽の「新奇性」と「永遠性」)
5 アイドル現象の基盤(アイドルとは何か;アイドルの系譜;元気の素としてのアイドル)
6 松田聖子―消費社会のアイドル
7 サウンドスケープとしての広告音楽(イメージソング以後の広告音楽;広告音楽の機能)