ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
日本のむかし話
ベネッセコーポレーション 矢川澄子 堀江博子
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
南勝久
価格:586円(本体533円+税)
【2008年09月発売】
高畠穣 池田一 江本泰二
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2020年03月発売】
上田美和
価格:472円(本体429円+税)
【2017年04月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
秋田県の田沢湖に伝わる昔話です。
山すそに住む娘は、ある日、森の泉に映った自分の姿を見て、
永遠の美しさを手にしたいと願うようになるのです。
観音さまにお百夜まいりして、願いをかなえてもらったものの、
娘は龍になってしまうのです。
「永遠の美しさ」の魅力のすごさを感じました。
同時に、娘の母の気持ちも共感できました。
小学校のおはなし会で読んでみましたが、
非常に地味な暗い絵にもかかわらず、昔話の持つ威力でしょうか、
みんな真剣に聞き入っていました。
ちなみに、母が手にした薪を投げ入れたのが小さな魚、キノシリマスになった、
とありますが、
「キノシリ(木の尻=木の端材)」鱒ということで、
別名クニマスとも言うそうです。
最近、田沢湖で絶滅したとされていたのに、西湖で再発見されて話題になっていましたね。
この昔話はマイナーなようですから、
もう少し、取り上げられてもいいかなあ、と思いました。(レイラさん 40代・兵庫県 男の子18歳、男の子15歳)
【情報提供・絵本ナビ】