- 労働組合は本当に役に立っているのか
-
- 価格
- 3,738円(本体3,398円+税)
- 発行年月
- 1988年09月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784794103505
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 企業再編と労働組合
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年05月発売】
- 労働組合の基礎
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2021年06月発売】
- 労働事件《実例》 トレーニング 1
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2025年03月発売】
- 採用のストラテジー
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2020年04月発売】
- 会計事務所職員が知っておきたい会社の経理・労務ハンドブック
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年02月発売】
[BOOKデータベースより]
「連合」時代が叫ばれる中で、労働組合は、本当に企業、社会のなかで、重要な役割を演じ、かつ実際に役に立っているのだろうか。その問いに真正面から答えた書。
1 労働組合の効果(労働条件を向上させるか―労働組合の労働条件向上機能;内部化を進め、離職率を下げるか;労働組合ができると―労働組合結成のインパクト;アメリカの研究をみると―アメリカにおける計量研究の展開)
2 環境変動と企業別組合(企業内未組織層が増えている―新たな組織化問題;キャリアの拡がりに対応できるか―〈広域労使関係〉の確立を)
3 労働組合の組織化(組織率はなぜ低下しているのか;いかに組織化をすすめるか―ゼンセン同盟では)