[BOOKデータベースより]
虫たちがいるから地球はパラダイス。1700枚の写真で見る虫たちの素顔。
きれいな花にはクモがいる―花で獲物を待つハナグモたち
小さな怪物君―チョウやガの幼虫の顔
紋当てゲーム―ナミテントウの羽化
おしゃれな水玉模様―ナミテントウの紋様のいろいろ
団子になるからダンゴムシ―オカダンゴムシ
瞬間必殺術―ヒキガエルに食べられるダンゴムシ
花の上のファッションショー―花に来るチョウ
友情関係―アリとアリマキ
虫にもムシがつく―ダニ
変身―モンシロチョウ・幼虫からさなぎへ
大変身―モンシロチョウ・さなぎから幼虫へ
ぼくらは兄弟300匹―カマキリのふ化
母親の愛―卵を守るハサミムシ〔ほか〕
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- クセがすごすぎる 世界の鳥図鑑
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2024年07月発売】
- 世界昆虫記
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【1994年04月発売】
- 今森光彦ネイチャーフォト・ギャラリー四季を彩る小さな命・日本の昆虫
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2010年04月発売】
- 今森光彦ネイチャーフォト・ギャラリー不思議な生命に出会う旅・世界の昆虫
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2008年07月発売】
- 里山の雑木林
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2019年03月発売】
この本は図鑑より詳しく書かれているところも多く、図鑑と併用して常に家においておきたいと思う一冊です。
昆虫の様子が月ごとに細かく載ってあったり、虫の脱皮や羽化の場面の写真などはとても細かく幻想的です。
息子はやはり春夏のあたりのページが大好きです。そして、冬のページになるとなんだかさみしくなるようです。
虫がいなくなりますから・・。
息子は文字が読めないときからこの本を気に入って図書館に行く度に借りてきています。
月ごとに虫の様子が詳しく書かれている本というのもあまり見かけないように思うので図鑑に匹敵するくらいに、価値のある一冊ですので虫が好きな方必読の価値ありです!(Pocketさん 30代・大阪府 女の子7歳、男の子3歳)
【情報提供・絵本ナビ】