- 社会生物学論争
-
生物学は人間をどこまで説明できるか
自然誌選書
Der sogenannte Mensch:was wir mit Tieren gemeinsam haben und was nicht.- 価格
- 3,076円(本体2,796円+税)
- 発行年月
- 1988年06月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784886222404
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 進化論の何が問題か
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2012年05月発売】
- 親切な進化生物学者
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2011年12月発売】
- 遺伝子の川
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【1995年11月発売】
- 遺伝子の川
-
価格:770円(本体700円+税)
【2014年04月発売】
- ヒトのなかの魚、魚のなかのヒト
-
価格:880円(本体800円+税)
【2013年10月発売】
[BOOKデータベースより]
社会生物学が言う真の核心は何か?批判者は主張はどこまで妥当か?彼らが、お互いに忘れ去っているものは何か?真の科学か疑似科学か?新しい科学か反動科学か?ファシストか、人種差別主義か?それがかもしだす異様な雰囲気は、たんに批判者の偏見と誤解によるものか?欧米を席捲し、震憾させ、白熱の論議を呼んだ社会生物学論争の全貌。
1. 利己的でない行動はいかにして進化しえたか
2. 動物から得た結果を人間にあてはめることができるか
3. 動物と人間における性と家族
4. 社会生物学は反動的科学か