- 日本人の英語
-
- 価格
- 990円(本体900円+税)
- 発行年月
- 1988年04月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784004300182
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- エンジニア組織の英語化変革 EX[English Transformation]〜グローバル時代に生
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年08月発売】
- 脳に収まるコードの書き方
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2024年06月発売】
- パブリックマネジメント
-
価格:6,050円(本体5,500円+税)
【2024年09月発売】
[BOOKデータベースより]
「冷凍庫に入れる」はput it in the freezerなのに「電子レンジに入れる」だとput it in my microwave ovenとなる。どういう論理や感覚がこの英語表現を支えているのか。著者が出会ってきた日本人の英語の問題点を糸口に、従来の文法理解から脱落しがちなポイントをユーモア溢れる例文で示しつつ、英語的発想の世界へ読者を誘う。
メイド・イン・ジャパン―はじめに
鶏を一羽食べてしまった―不定冠詞
あの人ってだれ?―定冠詞
間違いの喜劇―単数と複数
思いやりがなさすぎる―純粋不可算名詞
文脈がすべて―冠詞と複数
慣用の思し召し―さまざまな前置詞
意識の上での距離―onとin
「かつら」と「かもじ」―offとout
明治な大学―名詩+of+名詞
もっと英語らしく―動詞+副詞
点と線―完了形と進行形
泣きつづける彼女―未来形
去年受賞したノーベル賞―関係詞の二つの用法
アダルトな表現をめざして―先行詞と関係節
慎重とひねくれ―受動態と能動態
知識から応用へ―副詞
したがってそれに応じる―副詞と論理構造
「だから」と「だからさ」の間―接続詞
自然な流れを大切に―おわりに