この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 商行為法講義 第3版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2009年04月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2009年04月発売】
[BOOKデータベースより]
日本はかつてヨーロッパ、そして戦後はアメリカに多くの留学生を送り、経済的・文化的に発展してきた。経済大国となった今日、この10年間に日本への留学生の数は、1万5千人に倍増した。しかし、世界からの留学生を受け入れる体制は、整っているだろうか。文化の輸出国となるために、ふさわしい開放性をもっているか。この本は、留学生の体系的調査を先駆的に行なってきた岩男教授らが、10年前に日本に滞在した各国留学生を、それぞれの母国で直接インタビューした追跡記録である。
1 アジアの留学生たち(韓国―複雑な対日感情を胸に;台湾―国交断絶後もさかんな交流;タイ・シンガポール・インドネシア―根強い欧米志向)
2 欧米の留学生たち(国際的視野の拡大再生産―アメリカ・ヨーロッパ)
3 日本に残った留学生たち(日本生活の利点と欠点)