この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 英語の発音をもう一度ひとつひとつわかりやすく。
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年12月発売】
- 独習Python 第2版
-
価格:3,608円(本体3,280円+税)
【2025年05月発売】
- 3ステップでしっかり学ぶPython入門 改訂2版
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年04月発売】
- 「手取りを増やす政治」が日本を変える
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年03月発売】
- 1分で英語力ドリル ちょっとやさしめ
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2023年03月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 サミット登場の歴史的背景
第2章 サミットの原点―「ヘルシンキ合意」
第3章 景気回復期のサミット ランブイエ(1975年) プエルトリコ(1976年)
第4章 制度となったサミット
第5章 3極国際主義の功罪 ロンドン1(1977年) ボン1(1978年)
第6章 サミットの方向転換
第7章 エネルギー危機下のサミット 東京(1979年) ベネチア(1980年)
第8章 米仏激突のサミット オタワ(1981年) ベルサイユ(1982年)
第9章 新保守主義の昂揚 ウィリアムズバーグ(1983年) ロンドン2(1984年)
第10章 逸した再活性化のチャンス ボン2(1985年)
第11章 サミットのもたらしたもの
第12章 将来への提言―新たな展開を求めて