- かあさんのいす
-
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 1984年07月
- 判型
- A5変
- ISBN
- 9784251005083
[日販商品データベースより]
ウェイトレスをして一家をささえる母親のために、布張りの大きないすを買うまでを描く。少女の素朴な語り口が印象的な絵本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- あなたのからだをだいじにするほん
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年12月発売】
- 「読解力」がぐんぐん伸びる名作おはなしれんしゅうちょう 新装版
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2024年12月発売】
- はじめて読むがいこくの物語 1年生
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年03月発売】
- 4〜7歳 名作おはなしドリル にほんむかしばなし
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年07月発売】
- はじめて読む外国の物語 3年生
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年09月発売】
かあさんはブルータイル食堂で働いています。わたしもときどきお手伝いをして、もらったお金はかならず半分、あの「びん」に入れておきます。いつかこの「びん」がいっぱいになったら、そのお金全部で椅子を買いに行くのです。すごくふわふわで、すごくきれいで、すごく大きな椅子……。世界中で一番すてきな椅子を買うのです。
鮮やかな水彩画が印象的な絵本。本作品と続編『ほんとにほんとにほしいもの』『うたいましょうおどりましょう』の3部作から成ります。 主人公の少女は母親と祖母の3人暮らし。火事ですべてを失うという苦境の中、明るく前向きに日々を送る3人の生き様は、多くの読者を引きつけるでしょう。アパート暮らしとなった今、世界一の椅子を買おうと、家族みんなが奮闘。助け合いながら生きる姿は、家族本来の意味を示します。米国社会に生きるマイノリティー一家のバイタリティーは、水彩画の色使いにも表れます。ビタミン剤のように元気を与えてくれる一冊。――(ブラウンあすか)
読み終わった後、一つの映画を見たような感じを受ける絵本です。
私とかあさんとおばあちゃん、女3人の家族。
火事で、なにもかも焼けてしまって、家族が助け合っている様子が伝わってきます。
女の子は、大きなビンいっぱいにお金を貯めて、世界一素敵な椅子を買うという目標があります。
仕事で疲れた母さんを休ませるために。
おばあちゃんが鼻歌を歌いながら、料理ができるように。
願いどおりの椅子を手に入れたとき、こっちまでうれしくなりました。
母さんと一緒に椅子に座って、眠ってしまった女の子をみて、小さな幸せを感じました。(くるりくまさん 30代・新潟県 女の子9歳、女の子6歳、男の子3歳)
【情報提供・絵本ナビ】