- 社会科学の方法
-
ヴェーバーとマルクス
岩波新書 青版607
- 価格
- 990円(本体900円+税)
- 発行年月
- 1991年10月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784004110620
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 親は教えてくれない社会の掟
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年12月発売】
- 人新世の環境社会学
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年12月発売】
- 「賢い愚か者」の未来
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2018年02月発売】
- 地域共生社会をつくる
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年10月発売】
- 人類の歩み
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2017年04月発売】
[BOOKデータベースより]
自然現象とちがい、生きた人間の日々の営みを対象とする社会科学において、科学的認識は果して成り立つものだろうか。もし成り立つとすれば、どのような意味においてか。この問題に正面から取り組んだ典型的な事例としてマルクスとヴェーバーを取りあげ、両者の方法の比較検討の上に立って社会科学の今後の方向を問う。
1 社会科学の方法―ヴェーバーとマルクス
2 経済人ロビンソン・クルーソウ
3 ヴェーバーの「儒教とピュウリタニズム」をめぐって―アジアの文化とキリスト教
4 ヴェーバー社会学における思想と経済