- くったのんだわらった
-
ポーランド民話
こどものとも絵本 世界の昔話
- 価格
- 990円(本体900円+税)
- 発行年月
- 1977年04月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784834005271
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- どろぼうたちのよる
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【1988年10月発売】
- ねむいねむいねずみ
-
価格:1,175円(本体1,068円+税)
【1979年06月発売】
- 不思議の国のアリス・鏡の国のアリス2冊BOXセット(2冊セット)
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2017年11月発売】
内田莉莎子さんの訳本のファンなので、ご本人が再話されているこちらも読んでみました。
レビューを見るとあまり評価が良くないですね。私はとても楽しみました。息子は全部理解しているとは言えませんが、何度か読むうちに、ひばりがたまごを抱いて孵すことなどを回を追うごとに分かるようになってきています。
ひばりの賢さが描かれつつ、そこには人間の愚かさがそのまま表現されています。オオカミも図々しいし、ひばりもそれだけ賢いならオオカミに対して、あるいはそもそももぐらに対して、他に何か考えつかないのか不思議ですが、オオカミの言いなりで、ちょっとイラッとしてしまいます。でも、ひばりもオオカミもどちらも「こういう人いる!」と思える。
くった、のんだ、わらったの3回の繰り返しの中で、結婚式を楽しむ素朴な村人、ビールを運ぶ町のぎょしゃ、そして、お屋敷に住むとのさま、色々な社会階層の人の暮らしが見え、また森と対比されているようです。
ハッとさせられるところの多い絵本だと思います。買って手許に置こうと思いました。(さみはさみさん 30代・東京都 男の子2歳)
【情報提供・絵本ナビ】