- 週刊 東洋経済 2025年 7/19号
-
- 価格
- 950円(本体864円+税)
- 発売日
- 2025年07月14日
- 判型
- A4変
- JAN
- 4910201330751
- 雑誌コード
- 20133-07/19
ビジネスリーダー必読の本格派総合経済誌
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- PRESIDENT (プレジデント) 2025年 8/1号
-
価格:920円(本体836円+税)
【2025年07月11日発売】
- PRESIDENT (プレジデント) 2025年 7/18号
-
価格:920円(本体836円+税)
【2025年06月27日発売】
- 経済 2025年 08月号
-
価格:1,049円(本体954円+税)
【2025年07月08日発売】
- THE 21 (ザ ニジュウイチ) 2025年 08月号
-
価格:880円(本体800円+税)
【2025年07月04日発売】
- 週刊 東洋経済 2025年 7/5号
-
価格:950円(本体864円+税)
【2025年06月30日発売】
半導体や家電など日本の電機産業は凋落の歴史をたどっています。そんな中、電子部品は高い競争力を保ち、日本勢が世界生産額の3割超を占めています。その強さの源泉は、各社独自の経営戦略。村田製作所の技術経営、TDKのカメレオン経営、ミネベアミツミの掛け算経営、ヒロセ電機の三位一体経営――。本特集では彼らの流儀のエッセンスをお届けしていきます。各社トップのインタビューや「電子部品関連四季報」など株式投資の参考になるデータも盛り込んでいます。
【第1特集】この経営戦略に学べ! 電子部品、最強烈伝。
Prologue
黒子から「主役(キーコンポーネント)」へ 電子部品「日本勢」が世界を席巻
[誌上歴史講義]なぜ、日本の電子部品は強いのか
[スペシャルインタビュー]村田製作所社長、JEITA(電子情報技術産業協会)電子部品部会長 中島規巨
「日本には海外の10年先を行く“技術“がある 電子部品は車と並ぶ“基幹産業“だ」
技術経営×村田製作所
独自ノウハウは徹底「ブラックボックス化」 電子部品の王者、独走MLCC生む 「超垂直統合」の神髄
MLCCだけじゃない! 村田がトップシェア商品を次々と打ち出せる秘密
世界のIT・製造業大手に肩を並べる 村田製作所「隙なき」特許戦略
カメレオン経営×TDK
生きた「機能対等」の企業文化 大黒柱の1兆円事業は100億円で買った電池
「電池への甘え」を断ち切れ TDK「下から」のポートフォリオ改革
「電池超え」狙う新規事業を検証 TDK「次世代エース」製品の3候補
フルカラーレーザーモジュール/全固体電池/故障予知センサー
[トップインタビュー]TDK社長 齋藤 昇
「創業90年でも“ベンチャー精神”は不変 一人ひとりが経営者」
掛け算経営×ミネベアミツミ
黒字化率100%、「2代目買収王」の流儀 「選択と集中」よりも「相合(そうごう)」
[トップインタビュー]ミネベアミツミ会長CEO 貝沼由久
「M&Aをすべきか、結論は3秒で出る」
標準化経営×マブチモーター
年間13億個の「汎用品」生産 中小型モーター「厚利多売」の秘訣
三位一体経営×ヒロセ電機
製造、営業、設計の強固な結束 顧客を「待ち伏せ」て驚異の利益率20%超
[トップインタビュー]ヒロセ電機社長 鎌形 伸
「4〜6年先を見て製品を開発 社員に“組織の歯車”はいない」
パナ、日本ケミコンが大増産