- 週刊 東洋経済 2022年 2/19号
-
週刊 東洋経済新報社
- 価格
- 730円(本体664円+税)
- 発売日
- 2022年02月14日
- 判型
- A4変
- JAN
- 4910201330225
- 雑誌コード
- 20133-02/19
ビジネスリーダー必読の本格派総合経済誌
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 経済セミナー 2025年 11月号
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2025年09月27日発売】
- フォーブスジャパン 2025年 11月号
-
価格:1,200円(本体1,091円+税)
【2025年09月25日発売】
コロナ禍は、日本の医療システムが抱えてきたさまざまな矛盾、脆弱さを露呈させました。これを契機とした再編機運にざわつく地域がある一方で、経営拡大に勢い込む勝ち組の医療法人も。本誌が独自に入手した220法人の最新決算データから、その現実が見えてきます。
ファンドも絡んだ病院の再編や診療所の廃業ラッシュから、日本医師会の強烈な利権団体ぶり、有力医師が受け取る製薬マネーの実態まで。日本の医療のリアルを徹底追跡しました。
【特集】病院サバイバル
PART I 医療とお金 最新事情
サバイバル競争が加速 病院淘汰のカウントダウン
220法人の最新決算を独自入手 医療法人の経営力を大調査
[ランキング] 増収率トップ15/減収率トップ15
売上高1位の徳洲会、増益率67%に 医療法人売上高ランキング
[スクープ]東京女子医大 小児ICUチーム解体の内幕 「儲からないから」と判断した経営陣の裏切り 岩澤倫彦
コロナ禍で加速、廃業は最多に 迫るクリニックの「大淘汰」
アフターコロナでどう変わる? 病院経営を読み解くQ&A 渡辺 優
最高額は4年で9000万円 最新版公開! 製薬マネーと医師
[製薬マネー支払額 2020年度ランキング] 謝金は軒並み減少でも コロナ関連などの研究費は増加した
PART II 医療の制度疲労
国民に露呈した「経営者団体」の正体 不信感渦巻く 「日本医師会」 槇ヶ垰智彦
[インタビュー] 「病院と医療保険の統合再編は待ったなし」 慶大名誉教授 池上直己
慢性的な人手不足とサービス残業 看護師の賃上げは難しい
はじける医学部バブル ブラック職場で志願者減
コロナ禍で繁忙極める医療現場 膠着する医師の働き方改革
高額違約金で年季奉公を強要 医学部入試「地域枠」の不条理
[インタビュー] 「アフターコロナを見据え経営を引き締めていく」 徳洲会グループ理事長 安富祖久明
【産業リポート】アシックスが頂上奪還へ 打倒ナイキへの強い執念
[インタビュー] 「アスリートたちからの支持を取り戻す」 アシックス社長COO 廣田康人
【深層リポート】日本橋1兆円プロジェクトの行方 東京の「水辺」は戻るのか
[インタビュー] 私が考える首都の水辺再生策
「舟運活性化のため都は意見を聞いて」 三浦屋7代目主人 新倉健司
「水辺を活性化すれば東京の大きな魅力に」 PIER139研究会代表 高松 巌
「水