[日販商品データベースより]
かえるのピータンのくらす池に、わたり鳥のパーチクがやってきます。パーチクは旅のすてきなけいけんを、ピータンは池の美しい四季とくらしを語りあいます。それぞれの生き方が、それぞれにすばらしいことを教えてくれる、どいかやのハートウォーミング絵本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- チリとチリリさくらのおはなし
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年02月発売】
- なかよしかぜ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年04月発売】
- ふゆのひのトラリーヌ
-
価格:770円(本体700円+税)
【2005年11月発売】
- ハーニャの庭で
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2007年04月発売】
- チリとチリリよるのおはなし
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2021年09月発売】
自然や動物達への深い愛情を感じる、あたたかなタッチの絵が魅力のどいかやさん。「かえるのピータン」でも、可愛らしいかえるやおたまじゃくしや、小さなお池の様子などにうっとり。でも今回のお話、何だか大人になった自分が読むと、ちょっと立ち止まってしまう「何か」があるんです。それは、二匹の主人公、「かえるのピータン」と「つばめのパーチク」のそれぞれの生き方の違い。いつも新しいもの、珍しいものを求めて世界中を飛び回っているパーチク。それに対して、ピータンは愛するものに囲まれて、一つ所に腰を落ち着けて季節の移り変わりなどを楽しむ生活。かつての自分は、どちらにも憧れた覚えがあります。でも、生きる喜びや幸せを見つける事が上手・・・という点に於いて、二匹は同じ。年を重ねていくにつれ、それぞれの喜びも少しずつ知っていき、この絵本の読み方も変わってくるんだろうなぁ、としみじみ。そして、それぞれの人生の素晴らしさを称え合うようなこの内容、読み終わった後も、とても気持ちが良いのです。
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)
このお話を読んで、はっとしました。
身近なところにも、素晴らしい世界があり、幸せはあるのだと。
毎日見ている風景だって、変化があって、発見があるんですものね。
ピータン、素敵な生き方ですね。
もちろん、パーチクのように、あちこち飛び回り、見聞を深めることもいいでしょう。
両極のように見える二人ですが、どちらも素敵だと思いました。(なしなしなしさん 30代・千葉県 女の子6歳、女の子2歳)
【情報提供・絵本ナビ】