この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 科学方法論としての統計技法
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年04月発売】
- わかりやすい統計学 第2版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2009年01月発売】
- 入門ベイズ統計 改訂版
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2024年01月発売】
- 統計学100のキーワード
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2005年04月発売】
- ベイズ統計学
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2017年12月発売】
[BOOKデータベースより]
数学という眼鏡をとおして社会をのぞいてみると、自分の知る世の中がまるで違ったものに見えてくる。逆説、効用、論理、幾何学、統計、数理、比例、集合、ゲーム理論、確率過程―変化する社会に立ち向かう数学的思考法。
第1章 投票のパラドックス
[日販商品データベースより]第2章 幸福の計算
第3章 ヴィトゲンスタインの「世界」
第4章 哲学者一人の政治
第5章 皆による民主主義
第6章 一人独裁者の政治
第7章 法学者と経済学者の不仲
第8章 囚人のジレンマ
第9章 リスクヘッジとデリバティブ
第10章 格差を測る
政治家も経済学者も哲学者も、数学が原点。世の中を「数学」という眼鏡を通して見ると、世界がまるで違ったものに見えてくる…。パラドックス、幸福の計算、詭弁など、数学から世界を見つめ直す1冊。