[BOOKデータベースより]
第1章 日本のDTCマーケティング20余年を振り返る
第2章 DTCマーケティングの誕生
第3章 医薬品マーケティングとDTCマーケティング
第4章 日本におけるDTCマーケティング
第5章 患者調査の重要性/広告と広報の違い
第6章 疾患啓発Webサイトの重要性とインターネットの活用
第7章 これからのDTCマーケティングを考える
製薬企業と患者との間のコミュニケーションとして確立された感のあるDTCマーケティング。日本に導入され20年余りが過ぎたが基本を学ぶ書が絶版となって久しい。本書は基本用語や考え方、歴史、注意点、今後についてまとめた国内唯一のDTCマーケティングの教科書。日本への導入時から一貫して研究と実務で貢献してきた著書による待望の第三版。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「気づき」のがん患者学
-
価格:968円(本体880円+税)
【2022年09月発売】
- ぜんぶわかる心臓・血管の事典
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年12月発売】
- 心房細動のすべて
-
価格:836円(本体760円+税)
【2018年12月発売】
- 失神外来を始めよう!
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2017年05月発売】
- そうだったのか!症例でみる循環器病態生理
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2018年03月発売】