[BOOKデータベースより]
ベッドサイドの“?”デキるナースがすること。現場で必ずやるべきこと。見落としがちな観察点。覚えたいけど覚えきれない知識…先輩ナースが新人のころに持ち歩いていた「自分だけのメモ帳」をもとに“本当に必要な項目”をまとめた!新人ナースの“ココが知りたい”“ココを見て”がパッとわかる。
脳神経の解剖生理
脳神経でよくみる疾患
脳神経でよく行う治療
脳神経でよくみる症状
脳神経でよく行う検査
脳神経でよく使う評価スケール
脳神経のリハビリテーション
脳神経でよく使う薬剤
はじめての病棟でも安心の、領域別・ポケット本「Cocco mina」シリーズ!
困ったときも・不安なときも、その場でパッと解決できる“お守り本”ができました。
解剖生理、疾患、治療の知識、検査、症状、スケール、薬剤など、脳・神経系病棟で必要な情報を網羅。
1年目や異動したばかりの病棟で、「これだけは必ず!」の大切なことを厳選。
現場で必ずやるべきこと、見落としがちな観察点、覚えきれない専門知識を、キーワードごとにまとめています。
+αの知識や、デキるナースがしていること、追加でやっておくとよいことなど、実践に役立つポイントも満載。
教科書には載っていない先輩ナースのアドバイスが、いつでも・どこでも見られます。
<目次>
1.脳神経の解剖生理
2.脳神経系でよくみる疾患
3.脳神経でよく行う治療
4.脳神経でよくみる症状
5.脳神経でよく行う検査
6.脳神経でよく使う評価スケール
7.脳神経のリハビリテーション
8.脳神経でよく使う薬剤
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 絵でひも解く脳と神経
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年06月発売】
- 神経インパルス物語
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2014年03月発売】