この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 面白すぎて時間を忘れる「毒」の世界
-
価格:891円(本体810円+税)
【2025年04月発売】
- JTBの全国高速道路 決定版
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年04月発売】
- 幸運の羅針盤 易タロットカード
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2025年03月発売】
- 熟睡者
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年07月発売】
- I型(内向型)さんのための100のスキル
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年04月発売】
[BOOKデータベースより]
「もし、あなたの家が、片づけても片づけてもまたすぐに散らかってしまう家だとしたら…それはあなたの責任ではありません。おそらく、あなたの家を設計した人の責任です」片づけの技術論、精神論以前の大問題を建築的に解剖した、「住まいの解剖図鑑シリーズ」第2弾。
1 ヒトの動きを追いかける(片づく家とは?―駐車場が豊富な街は、暮らしやすい。;玄関―港には、巨大な倉庫がお似合いです。;壁面―大きな窓は、たよりない。;リビング―テーブルは万能選手。でも、仕事のさせすぎはいけません。 ほか)
[日販商品データベースより]2 すべてのモノには場所がいる(洗濯機―「干す」と「たたむ」の間で。;衣類―「タンス買う」。その決断が命取り。;布製品―日陰者こそ、陽のあたる場所に。;食材―食料は冷蔵庫のみにて生きるにあらず。 ほか)
いつも整理の行き届いている家には、あらかじめ「片づけやすい仕掛け」が施されている…。技術論、精神論以前の片づけの大問題を、イラストを交えて建築的に解剖。「住まいの解剖図鑑シリーズ」第2弾。