[BOOKデータベースより]
第1部 展開図入門(展開図と辺展開図;展開図の基礎知識)
第2部 展開図のアルゴリズム(複数の直方体が折れる展開図;(正)多面体の共通な展開図)
第3部 折りのアルゴリズムと計算量(折りのアルゴリズムや計算量とはなにか)
第4部 発展問題(ペダル型の紙で折れるピラミッド型;ジッパー展開(zipper unfolding) ほか)
「折り紙」のアルゴリズム!
「計算折り紙」は近年大変注目されているコンピュータサイエンスの分野である。研究対象として、「折る」ことに対するアルゴリズム、計算量などを中心に置いている。その応用分野は大変広く、建築・宇宙工学・医療・分子生物学など多岐にわたる。
本書は、この「計算折り紙」の第一人者である著者が、折り紙パズルや演習問題を交えながら計算折り紙の最前線を解説していく。
「計算折り紙」に関心のある読者必読の書である。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 幾何的な折りアルゴリズム
-
価格:17,600円(本体16,000円+税)
【2009年11月発売】